春日井から
始める、広がる

Kasugai Young Entrepreneurs Group

Fostering Homegrown
Businesses.

若手経営者とともに、
地域に根付くビジネスを育てる

私たち青年部は、明日を担う若き企業家集団です。
春日井市内を中心に若手経営者が集まり定例会や講演会、異業種交流や経営セミナーなど、様々な活動を通じて自己研鑽をすることにより各事業所の活性化・繁栄に活かしています。

スライド画像 スライド画像 スライド画像

春日井YEGの活動

まざまな業種の専門家が集まり、新しいビジネスチャンスを創出しています。
異業種交流やセミナーの実施、地域イベントを通して春日井地域を中心にビジネス活性化・繁栄に活かします。

女性イラスト
男性イラスト
経営者同士のビジネス交流

経営者同士のビジネス交流

異業種ビジネスマッチングの他、現役会員とOB・OGとの交流を行い、年代や業種を超えた地域企業のつながりを強化します。

経営についての学び・研鑽

経営についての学び・研鑽

経営セミナーや研修など、学びを通じて広い視野を持った経営者・経済人を目指します。

地域交流イベントの実施

地域交流イベントの実施

春日井地域住民の方との交流イベントや、お子様の仕事体験イベントなどを実施。地域との結びつきを大切にしています。

こんな活動をしています!

  • 講演会の企画・実施
  • 広報活動
  • 役員会・会議
  • 異業種交流会
  • 研修事業
  • 政策提言活動
  • 起業支援
  • 組織活性サポート
  • 地域交流活動
  • 子ども向けイベントの
    企画・実施
  • 経営セミナー
  • 定例会

活動報告

令和6年度 3月定例会 活動報告
事業報告

令和6年度 3月定例会 活動報告

3月12日、春日井市商工会議所青年部(YEG)の令和6年度最後となる定例会を開催しました。本定例会では、1年間の活動を振り返るとともに、各委員会の成果共有やこの一年間ともに過ごした委員会メンバーの皆さんとの感謝の襷を繋ぐという演出で最後には、令和6年度会長に襷を繋ぎ感謝の言葉を紡ぐ時間となりました。懇親会では、次年度への想いが語られ、メンバー同士の絆をあらためて深める場となりました。 特に、委員会の取り組みに対する感謝の言葉に多くの共感と拍手が寄せられ、春日井YEGの多様な挑戦と地域への貢献が実感できる時間となりました。 また、参加者からは「この1年で多くの学びと仲間を得ることができた」との声も寄せられ、活動の意義を再認識する場となりました。 次年度も引き続き、地域と未来を見据えた活動を展開してまいります。皆様のご支援・ご協力に心より感謝申し上げます。 📖 この記事を書いた人新しい価値委員会 多和田泰久 🌱一歩踏み出すことで、見える景色がきっと変わります。あなたの「挑戦してみたい」を、春日井YEGでカタチにしませんか?「自己研鑽」「自己実現」「楽しさ」「苦しさ」「笑い」「汗」「涙」「感動」…まずは見学だけでも大歓迎です。お気軽にご連絡ください! 春日井商工会議所青年部事務局TEL:0568-81-4141みなさまのご参加を心よりお待ちしています!
推しまち春日井2025 開催報告 〜1万人が集った春日井初の産業フェスタ〜
活動内容

推しまち春日井2025 開催報告 〜1万人が集った春日井初の産業フェスタ〜

2025年2月22日(土)に春日井市役所周辺にて「推しまち春日井2025 〜街を知りつくす1DAY〜」を開催しました。当日は朝から雪模様でしたが午後には晴れ、おかげさまで来場者も1万人を超える大盛況となりました。市内の企業ブースが42店舗、グルメブースが21店舗、また、新たな分野に挑戦する企業を応援するチャレンジマルシェが20店舗と多くの企業に出展いただきありがとうございました。 「推しまち春日井」は春日井商工会議所青年部が行政と共に春日井市の魅力ある企業を発掘し、"推し"を探してもらうことを目的とした、市民と企業を繋ぐ産業の祭典で春日井では初の産業フェスタとなりました。 来場された皆様はそれぞれの"推し"を見つけていただき、より一層春日井市や市内企業に愛着を感じていただけたら幸いです。 出展ブース以外にも様々な企画をご用意しましたが、まずメインステージではダンスコンテストやOMOIYA RELAYのライブが開催され、ステージ周辺は応援に来られた観客で埋め尽くされてました。 来場者への振る舞い企画でありました、鰻処まえの監修のオリジナル豚汁「春椀」では朝から行列ができ、用意した700食も午前中にはなくなってしまう程の人気でした。市役所1階では協賛企業様のご協力による菓子まきを行いましたが、予想以上に多くの参加者が集まり、こちらも大賑わいとなりました。各店舗を回っていただく仕組みとして、パンフレット裏面を利用した謎解き「推しはるラリー」もまた、多くの方に体験いただけ、最後の抽選会でステージ前にできた沢山の人波の中、当イベントは大盛り上がりで終わりを迎えることが出来ました。 改めてまして、寒い中にもかかわらず足をお運びいただきありがとうございました。当イベントで見つけた"推し"を、今後も引き続き応援していただけると嬉しいです。 春日井YEGと一緒に活動しませんか?春日井YEGでは、同じ志を持つ仲間が集い、様々な経験を共有しています。「自己研鑽」「自己実現」「楽しさ」「苦しさ」「笑い」「汗」「涙」「感動」…私たちと一緒に成長し、新たな挑戦を始めませんか?どうぞお気軽にお問い合わせください!春日井商工会議所青年部事務局TEL:0568-81-4141みなさまのご参加を心よりお待ちしています! ニュービジョン委員会 浅野龍一
第44回全国大会『ほとめきFUKUOKAくるめ大会』に参加して
事業報告

第44回全国大会『ほとめきFUKUOKAくるめ大会』に参加して

この度、春日井YEGの皆さんとともに、第44回全国大会『ほとめきFUKUOKAくるめ大会』に参加させていただきました。 私はまだ入会して半年。正直なところ、YEGの組織やその役割について深く理解できていませんでした。しかし、この全国大会に参加したことで、その全体像を知る第一歩を踏み出すことができました。全国のYEGメンバーが一丸となって事業を展開し、熱意を持って活動されている姿には、ただただ感銘を受けました。 また、春日井YEGの皆さんと過ごした時間を通じて、それぞれの方の個性や想いに触れることができました。この経験は、全国大会という場でなければ得られなかった貴重な学びです。 次回の全国大会は群馬県で開催されます。今回の感動や学びを、まずは春日井YEGの皆さんに共有し、次へとつなげていきたいと思います。 そして、2月22日に控える春日井の周年事業。この経験を最大限に生かし、事業の成功に向けて全力で貢献していく所存です。 🌸春日井YEG 45周年記念事業🌸 『推しまち春日井2025 ~街を知り尽くす1DAY〜』 📅【日時】令和7年2月22日(土) 10:00~16:00📍【会場】市民会館駐車場・ポケットパーク・春日井市役所前広場・市役所庁舎内 春日井の魅力を1日で満喫できるイベントです!✨ ぜひお越しください! 🔗 詳細はこちら➡️ イベントページを見る 📖 この記事を書いた人春日井YEGアカデミー1期生 山内浩貴
令和6年度会長

令和7年度概要

SPRING SYNERGY
~ともに前へ、To Get There!!~

令和7年度は、新しい中長期ビジョンのもとで新たな10年を歩むスタートの年となります。
さらなる進化を遂げるために、会員同士の連帯をより深め、
自社業の発展・地域経済の発展へと繋がる共創の歩みを進めていきます。

サボテンイラスト
春日井YEGに入会する魅力
イベント画像
イベント画像
春日井YEGに入会する魅力

春日井YEGに入会する魅力

春日井YEGでは、さまざまな業種の人が参加しています。
異業種ビジネスマッチングの他、OBOGとの交流や地域活動など
年代や業種を超えた地域企業のつながりを大切にしています。
ぜひ私たちと一緒に春日井のビジネスを育てていきませんか?
ご参加お待ちしております!

イベント画像
イベント画像
人物イラスト

春日井YEGについてもっと知る